中原会計事務所HOME
事業所概要
事務所名 | 中原会計事務所 |
---|---|
所在地 | 〒540-0008 大阪市中央区大手前2-1-7 大阪赤十字会館 9階 Tel 06-6940-2020 Fax 06-6940-2021 |
代表者 | 中原 俊男 (税理士登録 №29305) |
所属 | 近畿税理士会 日本公認会計士協会 NPO「中小事業者サポートセンター」 ICG国際コンサルタントグループ 大阪府社会保険労務士会 日本ファイナンシャルプランナーズ協会 大阪府宅地建物取引業協会 TKC全国会 大阪商工会議所 自動車問題政策研究会 大阪彩都総合研究所 |
その他 | 連合大阪 顧問 大阪府労働福祉協議会 顧問 履正社高校硬式野球部OB会 顧問 ボーイズリーグ大淀父母会 顧問 大阪達徳会異業種クラブ 会長 |
設立 | 昭和47年7月25日 |
スタッフ | 18名 |
お問合せ | info@nkaikei.co.jp |
関連組織 | 株式会社 富士経営サービス 株式会社 フェニックス 中原社会保険労務士事務所 |
アクセス | ・地下鉄谷町「天満橋」駅下車 3号出口より 徒歩3分 ・京阪電車「天満橋」駅下車 徒歩5分 ※お車でお越しの節は、大阪府庁駐車場・ドーンセンター駐車場がございますが、当日の空き状況が予想できませんので、なるべく電車にてお越しいただいた方が良いかと存じます。 |



事務所名 | 株式会社 富士経営サービス |
---|---|
設立 | 昭和51年12月 |
本社 | 大阪市中央区大手前2-1-7 |
代表取締役 | 中原 俊男 |
業務内容 | 経営コンサルタント業務 コンピュータ関連業務 不動産のコンサルタント業務 |
事務所名 | 株式会社 フェニックス |
---|---|
設立 | 平成16年3月 |
本社 | 大阪市中央区大手前2-1-7 |
代表取締役 | 中原 俊男 |
業務内容 | 経営コンサルタント業務 損害保険代理業務 生命保険の募集に関する業務 |
- 昭和47年(1972年)7月
- 大阪府豊中市に中原会計事務所を設立
- 昭和51年(1976年)8月
- 大阪市北区の現在地に事務所移転
- 昭和51年(1976年)12月
- 経営コンサルタントとしての業務拡充のため、(株)富士経営サービスを設立
- 昭和52年(1977年)9月
- 政治資金規制法の研究グループを全国に先がけて結成し、各政治団体の会計指導に取り組む。
- 昭和54年(1979年)7月
- 天下り税理士問題を取り上げ、青年税理士による抗議集会とデモ行進を企画指揮する。
- 昭和55年(1980年)9月
- 同盟本部常任講師を拝命し、全国的規模での講演が増加。
- 昭和58年(1983年)9月
- 異業種間交流を兼ねた勉強会「ジョイント・クラブ」を発足させ主宰する。
- 昭和59年(1984年)5月
- 弁護士・司法書士・不動産鑑定士ら各専門家とワンストップサービスで資産活用プランを提案する組織「PCT」を結成し、活発に活動を展開する。
- 昭和63年(1988年)10月
- 近畿税理士会より、永年役員表彰を受ける。
- 平成 7年(1995年)1月
- 阪神淡路大震災が発生。阪神間と北摂方面のお客様の被災家庭が全半壊138世帯、死者7名に及ぶ。事務所の総力を挙げて救済活動に取り組む。
- 平成 9年(1997年)8月
- 永年、後援会メンバーとして支援を続けてきた履正社高校硬式野球部が、夏の甲子園初出場を決める。
- 平成12年(2000年)8月
- 相続対策室を設けて、プロジェクト・チームで相続事案を取り組む体制を構築。
- 平成14年(2002年)2月
- NPO中小事業者サポートセンターを設立し、中原会計事務所内に事務局設置。
相次いで企業が倒産した大阪で、経営難に陥った中小零細企業を救済再生するために、ベテランの税理士・社会保険労務士・弁護士15名が結集して、支援活動を続けている。 - 平成16年(2004年)3月
- ファイナンシャルプラン・経営コンサルタント部門を拡充強化するために、大阪市北区に(株)フェニックス壬生を設立。
- 平成17年(2005年)5月
- 兵庫県豊岡市日高町の地に人間錬成道場を開く。大自然に包まれて自分自身を見つめ直したり、自給自足の共同生活をする事を通じて人間作りをすることが目的。
- 平成18年(2006年)7月
- 兵庫県立豊岡高校の卒業生組織である、大阪達徳会の組織の一部として異業種クラブを結成し、初代会長に就任する。現在会員14名で会員募集中。
- 平成24年(2012年)1月
- 大阪市中央区大手前に事務所移転